PAGETOP

トゥモロー&コンサルティング株式会社

トゥモロー&コンサルティング株式会社

BLOG
ブログ

2020/08/07
8/9〔歯科〕コロナ時代を生き抜く開業設計セミナー

歯科医院のこれからを考えるコロナ時代を生き抜く開業設計

沢山のお申込ありがとうございます!

まだ【参加証】がメールで届いていない方、お手数ではありますが
info@tac119.com 事務局 大谷宛 までご連絡下さい。

 

また、オンラインですから迷われている方、ぜひギリギリでもお申込下さい。
8日(土)の夜まで受け付けております。
お申込フォームは記事の下の方にございます。どうぞお気軽にお申込みください!

 

お勧めする理由はコロナ禍で事業成長した歯科業界にある

ダメージの強かった歯科業界ですが、話を聞いてみると成長した実感を持っている歯科医院が多いように思います。

従来までの医療経営は効率化や宣伝手法といった医業の部分での成長があった歯科業界でしたがコロナをきっかけに少し様子が変わったように思います。医業の工夫とは違う点で患者数の戻りが早い歯科医院、新患数が伸びる歯科医院が続出しているのです。

 

何が起きているのか?
どの歯科医院も感染対策への対応は早く、そしてレベルの高い対応でした。
このスピード感と対策内容により一時メディアで流れた歯科叩きをものともせず地域の患者様の信頼を集めたのだと思います。

歯科業界の感染対策の標準は非常に高い状態を維持しています。
周囲の歯科医院がどれくらい対応しているかが把握しづらい為、戻りが遅い歯科医院はもしかしたら標準を下回っているのかもしれません。

しかし、急成長している理由は感染対策だけではありません。

 

効率から個別対応が急成長の理由

感染対策だけではなく、少し面倒でも患者様に対して真摯に医療を提供しようと各院長が独自の考えで行動に移している歯科医院が急成長しているように思います。

 

本来あるべき歯科医療の提供とは何か?
急成長している院長が口をそろえて同じことを仰っているのです。

どう考えても非効率、コスト高になるにも関わらず、徹底してコロナを機に診療システムを見直しています。
例えば、消毒滅菌ルームが「滅菌の場所なのに汚いのはおかしい」と前から気付いていたことに真摯に向き合っているように思います。

つまり、

「技術を提供するための環境つくり」がいかに重要かに気付き変えているのです。

 

感染対策と本質的な医療の提供を両立した相宮先生の視点

急成長した歯科医院の中に名古屋市昭和区にある「吹上みなみ歯科」の院長をしている相宮先生は、実は大きく診療システムを変更していない。つまり、例えコロナがあったとしても多少の変更で十分な対応が出来る状況を既に持っていました。

コロナ情報が入った2月には感染対策を行い、マスク、ゴーグル、防護服は全ての医療者が使用し、患者と術者の導線分離も早い段階から取り入れていました。

それも、ドタバタせずに。

 

しっかりと医療として必要なことを丁寧に誠実に。

 

防護服等は備蓄が無い為、コロナ禍の中で確保に困難がありましたが、他の消毒滅菌系、道具系は感染対策をするに十分にそろっていました。患者様が来院するかどうかは医院側が医療と安全を考慮してコントロールできる状態です。

何を開業前に想定していたのか?

開業後もどのような視点でアップデートしていたのか?

 

これからの未来、何が起きるか分からないそんな時でも、真摯な医療をしていることで本質的に対応できる。

今回のセミナーでは、こうした医療の本質的な捉え方から具体的な実施内容、もしこれから開業するなら検討しておくべき視点をお話頂きます。

 

前例の無い未来に挑戦する全ての先生のお役に立てられるセミナーです。

 

内容

日時|8月9日(日) 9時~12時 ※8時50分よりZoom開場

会場|オンライン(株式会社モリタ名古屋支店より配信)

対象|開業を考えている先生、既に開業された先生

 

1.集団から“個”へ 開業医の視点が変わる
効率重視だった医療経営がコロナによって原点回帰する。堅実な医療を可能にする「個」を重視した視点とは。

2.新・スタンド―ドプリコーション
コロナを経験した今、どこまでの標準感染対策を「かかりつけ歯科医院」は整備する必要があるのか?

3.医院のクオリティを上げる秘策
何を使うのか?どう実施するか?周知の仕方は?コロナで二極化した医院の質と姿勢。高い側に居続ける秘策とは?

 

各セッションの間の情報タイム

・株式会社モリタ名古屋支店のショールームのオンライン見学

・有限会社カタヤマによる立地と建築について

など

お申込方法

下記のURLからお申込下さい。
お申込フォームには先生のお名前やご連絡先が必要になります。どうぞよろしくお願いいたします。

確認後、参加URLをお送りします。

お申込フォーム

https://forms.gle/4o57SA9snHQ7jsaM6

当日にオンラインでお会いできることを楽しみにしています。